2014年04月16日 引越しの準備が簡単にできる時代 3月頃から、引越しをして新生活を始める人達のために、家電のセット販売や、新生活応援セールが始まります。私の甥っ子も4月から大学進学が決定しているので、今は色々と買い揃えて引越しの準備をしている段階です。 先日は私も一緒に家電量販店に行ってきました。洗濯機、冷蔵庫、電子レンジなどのセット家電を購入するためです。昔に比べて今は、本当に簡単に一人暮らしをする準備ができます。加えて、引越し先の住所への配達もしてくれるので大助かりです。 一緒に家電を見て回っていると、私が初めて一人暮らしをしたときの引越し準備を思い出しました。一人暮らしは色々と大変ですが、勉強になることも多いので、甥っ子には良い経験になると思います。 コメント 0 Tweet
2014年04月15日 両親の旅行の準備で大忙し 今日は朝から大忙しでした。 両親が2泊3日で旅行に行くので、わたしが代わり荷造りしてあげました。 でなければ、高齢なのでケガなんぞされたら大変です。そして、先ほどやっと集合場所まで無事に送っていきました。 集合場所には、大型バス3台が並んでいました。両親から聞いた話によると、20人ぐらいでないかな?と言っていたのです。 だけどバス3台ということは、人数にして100人以上はいそうですよね。両親は約束事があったら、人より早く行く習慣のあるので、集合場所には誰もいなかったので、人数の確認は不明です。 でもバスの行灯を見たら、ツアー名が同じだったので大人数ですね。今日は春を思わせる爽やか天気なので、きっと楽しい旅行になるはずです。 コメント 0 Tweet
2014年04月14日 フリーのOSを探している真っ最中 私はウィンドウズXPが終了するので、今使っているパソコンをどうしようか悩んでいます。まだ使えるので買い換えるのはもったいないので、OSを変更しようかなと思っています。 ネット上では無料でダウンロードできるOSがいくつかあったので、それらをCDにダウンロードして、使いやすいかどうか試しているところです。 今のところはまだしっくりくるものが見つかっておらず、早めに見つけておきたいなと思っています。 いつまでもXPを使い続けるわけにもいかないので、OSの変更は早く行いたいところです。XPに近い操作性のものがいいのですが、そう簡単には見つかりそうにありません。 コメント 0 Tweet
2014年04月11日 おやつに楽しいたい焼き器 最近、我が家の定番のおやつがたい焼き。 たい焼き器を買ったので、簡単にたい焼きが楽しめるようになりました。 家で作れば、甘さ控え目にしたり、餡の種類も変えることができるので、自分好みに工夫することができます。 冷めてももちろん美味しいですが、できたてはサクサクかりかりで最高です。 餡は定番の小豆の他に、かぼちゃやサツマイモなどもおすすめ。 少ない砂糖でも十分に甘くて美味しいし、ヘルシー。 子供たちのおやつにもぴったりです。 変わりたい焼きならカスタードやチョコクリームもありです。 普通のたい焼きの生地にはちょっと合いませんが、牛乳や砂糖を加えて生地をリッチにすれば洋菓子みたいになります。 すぐ飽きてしまうかと思いきや、結構楽しいたい焼き器。 まだまだおやつにたい焼きは続きそうです。 コメント 0 Tweet
2014年04月10日 突然の転勤で引越しに 主人の転勤で突然の引越しが決まった。決まってから引越しまでたった2週間。引越しの準備期間はとても短すぎた。子供が保育園に通っていた事が救いだった。 新居探しからはじまり、引越し会社の下見から荷作りそして搬出と搬入。その間はあっという間で非常に疲れた。 引越しにあたり、いらないものを処分するのにそれらをまとめていたら、処分するものがたくさんあったことには驚いた。引越し業者にまかせているから、自分達は引越しは荷物をまとめるだけと思っていたら大間違いだった。 普段からいらないものはこまめに捨てていたつもりだったが、まとめてみると非常に多く、急遽知り合いからトラックを借りた。 トラックを借りることができ、無事に捨てることができたが、引越し当日になり、また莫大なゴミが出て再度ゴミ処分場へ足を運ぶ羽目になった。 引越し当日は思った以上にとてもあわただしい。そんなに交流がなかった近所の方が様子を見に来てくれて手助けをしてくれた。近所の方の心遣いがとてもありがたく、引越しすることが寂しくなってしまった。 その横で子供たちはとても気ままだった。 コメント 0 Tweet